オンライン出展
サーラグループは、株式会社サーラコーポレーションを持ち株会社として、都市ガス・LPガスなどエネルギー供給事業をはじめとした生活関連企業47社で構成し、暮らしとビジネスをサポートする6つの領域(セグメント)で事業を展開しています。サーラグループが行っている地域社会や環境、SDGsへの貢献について、主要な取り組みを紹介します。
-
-
バイオマス発電所 クリーンなエネルギー
奥三河・遠州の未利用間伐材を含む木質系バイオマスを使用し、カーボンニュートラルのクリーンなエネルギーの供給を行うとともに、地域の雇用創出、森林保全・林業活性化に貢献しています。エネルギーの地産地消の側面からSDGsのゴール7、エネルギーをみんなに、そしてクリーンに、という目標に貢献しています。
-
-
サーラプラザ豊川 レジリエンスなまちづくりの拠点
2020年6月にオープンしたサーラプラザ豊川では、豊川市と「災害時における退避施設利用に関する協定書」を締結し、合同での避難訓練を実施しています。SDGsのゴール11、住み続けられるまちづくりを意識し、レジリエンスなまちの実現に貢献しています。
-
-
ホテルアークリッシュ豊橋
「人とまち、暮らしと文化をつなぐ豊かな架け橋でありたい」という想いのもと、地産地消をコンセプトにした料理を提供しています。地域社会への貢献、生産者とのつながりを重視し、SDGsのゴール12、つくる責任・つかう責任を果たすべく、各種の取り組みを行っています。
-
サーラグループの地域社会への貢献
サーラグループが生まれ育った東三河・遠州エリアを中心に、地域のために活動する組織・団体と密接に連携し、活動やイベントなどを様々な側面から支援しています。また、スポーツ、教育、文化・芸術、社会福祉など様々な分野において地域振興・活性化に向けた活動を積極的に行い、地域社会との調和を図っています。地域社会のパートナーの皆様との協力のもと、サステナビリティに取り組んでいます。
詳細情報はこちら